副業や投資で収入源を増やすことは大事だと思いますが、やはり主役は本業の仕事かと思います。
うちの会社は毎月15日が給料日です。今月もいただきました!
半年ほど前から、給与明細はWEB閲覧になりました。時代の流れですね。
総支給は結構おおいですが、結構ひかれてます。。。
他の方がどうか良くわかりませんが、地方都市で30代後半なら
そこまで少なくないほうなんですかね?まあ、人と比べても状況が違うのであまり意味はなく自分としてどうかですよね。
今の自分の仕事の実力からしてこれだけもらえるのは正直ありがたいです。給料面では、文句はないです。でも、近年うちの会社も成果主義になってきましたので、だんだん下がると予想はしてます。。。。
控除内容です。
損害保険は自動車保険2台分で、1台が新し目なので車両保険をつけています。車両保険は微妙ですが、3年で2度ほど(総額60万円程)助けられましたのでもうしばらくつけています
あと、持ち株会と確定拠出年金のマッチング拠出に約1万円ずつ。
今後は給料が減らないように仕事の評価を上げれるように頑張りたいです。
大事なのは収入と支出の関係で、家計簿の方は別途記事にしたいと思います。